
1: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:07:39 ID:boI

Pick Up
【予言妖怪】人面牛みたいなやつがいたんだけど 【件】
【八幡の藪知らず】地元に入ったら出れなくなるって禁足地があるんだが【立入禁止】
坊主なんだがやばい仏像引き取ってしまった【日蓮宗】
山で怖い思いした話はなすわ、オカルト方向で【もののけ】
【物の怪】山でごく稀に現れる「棒」のお化けの正体
3: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:08:13 ID:yE.ix.L10
ダイナミックやな
4: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:08:38 ID:bo.mo.L5



スポンサードリンク
9: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:10:57 ID:2N.b9.L14
>>4
6マスの絵の右上すこ
5: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:09:13 ID:ui.lx.L8
浮世絵はガチですごい
当時の数百年先を行っていた
6: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:09:45 ID:2N.b9.L14
こういうの見るとやっぱ漫画とアニメの国やなあって思う
22: 良からぬ世界 20/06/17(水)12:20:36 ID:17.9o.L2
>>6
北斎漫画定期
7: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:09:53 ID:V6.1v.L6
しこしこ写実やってた南蛮人…w
8: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:10:49 ID:Un.na.L9
日本のデザインが進んでて古典美術が遅れている理由が分かった気がする
スポンサードリンク
11: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:11:31 ID:Gh.tf.L11
>>1
ちょっと浮世絵見直したわ
12: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:11:43 ID:Q0.tf.L3
昔西洋でジャポニズム流行ったのわかるわ
こんなの目を惹かないわけない
13: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:12:03 ID:bo.mo.L5


スポンサードリンク
15: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:12:46 ID:V6.1v.L6
>>13
完全に現代の漫画の構図やん
16: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:16:35 ID:ui.lx.L8
>>13
けどやっぱ遠近法は用いられてないんやななんでやろ
17: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:18:07 ID:2N.b9.L14
>>16
顔に凹凸がない民族やからやない
18: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:18:55 ID:ui.lx.L8
>>17
関係あんのか?
19: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:23:28 ID:bo.mo.L5
>>16
明治時代には西洋画風の浮世絵がちょっと流行った時期もある


スポンサードリンク
20: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:25:02 ID:bo.mo.L5
空が馬鹿広い構図は新海誠っぽい
21: 良からぬ世界 20/06/17(水)12:18:13 ID:0a.yl.L4
空がデカいのええわね
2: 良からぬ世界 20/06/16(火)23:08:04 ID:V6.1v.L6
これが鬼滅の刃ですか
おすすめ記事
お前らなんでU-NEXT使わないの?
不動産屋が語る「こういう場所はヤバイ!」【必見】
【日本の謎の予言書】日月神示見たけどやべーな
【生物の本体は腸】人間は腸が効率良く餌を集めるための道具にすぎない
引用元: ・浮世絵のセンス凄すぎワロタwww